関西 不動産サイクリングクラブ
KRCで御座います。
今回は
KRCじゃなく
KCCです(^ω^)
頂きましたお盆休み
いろいろ走りに行きました。
暑かったですけどねー^_^;)
でも多くのローディーは
暑さに負けずバリバリ
走られてました。
さて今回、私も休みが世間様と
合いましたので、
お誘いをいただきました
KCCのライドにKRCを代表して?
KCCのライドにKRCを代表して?
行って参りました(^_^)v
KCC
神戸サイクリングクラブ
日本にお住まいの外国の方が中心の
クラブだそうで、
ネットでお知り合いになった管理人のBさんからお声掛け頂きました(^ω^)
ネットでお知り合いになった管理人のBさんからお声掛け頂きました(^ω^)
外国の方が多いので
英語中心とのこと(^_^;)
お誘いも英語((((;゚Д゚)))))))
ハ、ハロー…
大丈夫だろうか?(^_^;)
しかも
BさんはSTRAVAでもKOM獲りまくり
かなりの実力者。
ライドもかなりハードじゃなかろうか?(°_°)
いろいろ情報を集めると
ライド自体はビギナーさんも参加されるとかで強度は高くなく、サイクリングらしい(^ω^)
箕面に行って戻るコース
あの辺りなら大丈夫でしょう。
良かった(^ω^)
楽しみましょう。
集合は朝の6時、阪急逆瀬川駅。
早い!
暑いですからね(^_^;)
早起きです。
なんとか早起きして
逆瀬川駅に向かいます。
あら
まだ誰もいません。
いや、ちょうど来られました。
S-WorksのバイクにENVEのディープ…
こ、これはヤバイ雰囲気(^_^;)
ま、速い人も来ますよね。
こんにちはー
とご挨拶。
Kさんと云う方でした。
サムライみたいな渋い方です。
STRAVAで勝手にフォローしていたようです(^_^;)
近所でよく走られてる方を手当り次第にフォローしているので…
■STRAVAが熱い! あ、こりゃゲームだわ | KRC 関西不動産サイクリングクラブ
Iさんも来られました。
STRAVAで自宅近くのセグのKOM。
たしか他にもいろいろ…
速い方です(°_°)
Fさんも到着。
スペシャにデュラホイール
バリバリのクライマー体型の方。
Fさんもフォローしてたようです(笑)
あれ?
これヤバくないすか?
確実に速い人ばかり(T_T)
クロスバイクとか…
フラペのままとか…
慣れない感じのビギナーさんは
来ないのでしょうか?
((((;゚Д゚)))))))
しばらくして
Bさんが登場。
とても穏やかな方でした(^ω^)
よかった。
今日のライドのリードをしてくれる
JKさんがまだ来ません。
駅の反対側におられました(^_^;)
脚ながー(O_o)
ウィリエールのバイクです。カッケー(^ω^)
Bさんはスコットランドの方
JKさんはオーストラリアの方
英語で打ち合わせしてます(^_^)
会話は日本語をメインにして
くれるので大丈夫そうでした。
私を含めた日本人サイドはみんな
心配してたようです(^_^;)
しかしこのライドの強度
しかしこのライドの強度
なんかヤバそうな雰囲気満々のまま
とりあえず箕面に向けて出発(^_^;)
総勢6名。
流れで
私はトレインの三番目で走りました。
先頭はJKさん。
私の後ろのBさんは余裕でいつもニコニコ(^ω^)
176を走ります。
いやいや
速い速い(O_o)
37〜40kmオーバーでしょうか
飛ばします(笑)
こりゃサイクリングじゃないわ
(>_<)
アタマを切り替えます。
迷惑かけるわけにもいかず
なんとか着いて行きます。
過去三回参加されている
Fさんによると、いつもこんなに速く
ないとのこと(^_^;)
あれー、おかしい。
ですが、こんな速い方ばかりと
走れる機会もあまりありません。
貴重な経験です。
頑張りたいと思います(O_o:)
Bさんとパチリ(^_^)v
箕面に到着!
そのままヒルクライムスタート!
隊列を組んだままグイグイ登ります。
やっと、最初の休憩。
さすが日曜日
たくさんのローディーがおられます。
どうやら今日は亀岡市から京都市内まで行くみたい。
京都まで行き、戻るとか。
まぁ離脱OKなので、
昼過ぎに戻りたい私は亀岡市あたりで引き返しますかね。
引き続き、亀岡に向けて出発。
いい感じです。
皆さんの走りが刺激になりました。
今回のライドで痛感したのは
下りのテクニック不足。
ぜんぜんついて行けません。
これは課題ですね(>_<)
亀岡市に向かうのかと思ってましたが
423に合流して南下!?
昼過ぎに戻りたい私は亀岡市あたりで引き返しますかね。
引き続き、亀岡に向けて出発。
いい感じです。
皆さんの走りが刺激になりました。
今回のライドで痛感したのは
下りのテクニック不足。
ぜんぜんついて行けません。
これは課題ですね(>_<)
亀岡市に向かうのかと思ってましたが
423に合流して南下!?
今回、リードは英語でやり取りしてま
したので、よくわかりませんでした(^_^;)
予定変更のようです。
川西まで一気に下ります。
バスにぴたりと張り付くJKさん(^_^;)
後ろで手を広げたりしながら遊ぶ
Iさん
川西から
池田。
そこから171に乗り
再び逆瀬川に向かい六甲山を登ろうと
いう話に(°_°)
高速巡行で脚がやばいかな(^_^;)
六甲山
やっぱ東ルートですよね?
大丈夫かな。
FさんもKさんも
「最近、登ってないからなぁ」
「大丈夫かなぁ」
などと言ってました。
↑
(が、余裕で登ってました。
ていうかめちゃ速でした(°_°))
武庫川サイクリングロードを北上
しばしなごみタイム
コンビニで各自補給して
スタートです。
私はスローなので抜いてくださいね〜(^_^;)
Bさん JKさん
しかし
あ、あづい((((;゚Д゚)))))))
TTじゃないので盤滝で一旦集合
めちゃ暑でした。
クライマーのFさんスルスル登っていきます(O_o)
これがクライマーか!流石です。
先行するFさんとKさんについていくも、
やがて視界から消える…(°_°)
ー 必死のヒルクラにつき写真なし ー
なんとか到着(O_o)
途中やばかったです。
BさんとIさん到着。
このお2人もめちゃ速ですが、
今日は遊んでますね(笑)
JKさんは途中離脱されたようです。
一軒茶屋でかき氷をいただきました。
美味かった。
集合写真。
記念にパチリ
で、因みに
この写真撮影をお願いした方が凄い方。
同じく自転車で六甲山登って来た方ですが
マシンはこれ↓
噂には聞いてましたが…マジでした。
変速はありますが
重量は16kg。
夏場は給水するらしいですが
基本足付きなしで登られるとか
((((;゚Д゚)))))))はー?!
凄過ぎます。
あのぉ
ロードバイクは乗られないのですか?
と訊いてみると、
ハードルが高いとのこと……?
この方、ロード乗ったら恐ろしい(°_°)
すごく身体も絞れててクライマー体型でした。
表六甲から下るBさん、Kさん
東六甲から下るFさん、Iさん、私。
ここでお別れ(^ω^)
ありがとうございましたm(__)m
またよろしくお願いします。
苦手なダウンヒル(>_<)
途中、私のテールライトが落下して紛失(T_T) 無い!
とりあえず合流しようと下ります。
先行していたFさん、Iさんが心配して待ってくれてました。
お待たせしてすみません(>_<)
探しますので、ここでお別れします、と伝えると
お二人とも、断固として一緒に探すと言ってくださいました( ; ; )
ありがとうございます(T_T)
感謝。感激。
六甲、登り返し。
私が先行して落下場所まで案内
すべきですが
お二人についていけない(−_−;)
落下現場。
一緒に探していただき….….
ありました!(T_T)
IさんFさん
ほんとありがとうございましたm(__)m
いろいろ刺激を受けた楽しいライドになりました。
距離 約90km
獲得標高 1670m
平均時速 21.5km
いろんなチームのブログがありますよ

にほんブログ村
↑
応援クリックありがとうございます
( ´ ▽ ` )ノ
にほんブログ村
↑
応援クリックありがとうございます
( ´ ▽ ` )ノ
★スマホからコメントをいただける方は、お手数ですが、ブログをウェブバージョン表示に変更してから、ご記入ください★
追記
返信削除翌々日、STRAVAでご一緒させて頂いた方々のKOMなどを見てみると、Bさん、Iさん、Fさん、Kさん
皆さんKOMを20以上保持しておられる(O_o)
そりゃ速いはずです(T_T)
一個でも大変なKOMです。
私も先日運良くKOMを獲得できて大騒ぎ(^_^;)
機会がありましたら是非KRCのご指導をお願いしますm(__)m