関西 不動産サイクリングクラブ
KRCで御座います。
年が明けて
なかなかブログを更新できず
すみません;^_^A
年末も忙しいですが、
年始もまた…。
ま、ボチボチ行きましょう。
さて昨年末、STRAVAのチャレンジ
festive500にエントリーしましたが
その中のイベントのひとつである
rapha大阪 RCCOのライド
12/28のアワイチに、KRCの
滋賀支部長でエースのニセユキヤさん
と参加した時のレポートです(*^^*)
滋賀のニセユキヤさんとは
距離が離れていることと
お仕事の都合でなかなか会えない
ので(T_T)
まとまった休みなどで都合が合えば
がっつりめのライドに行きたいと
常日頃、考えておりまして
今回お誘いしました。
今回は朝早くに
滋賀から車でお越しいただきました。
恐縮です(>_<)
帰りに松帆の湯でお風呂に入りましょうということで車載で行きます。
まだ暗い内にわが家に集合。
同乗させていただきました(^.^)
朝食代わりに
わたくし手製のハチミツパン
(※塗るだけですが…)を食べ
紅茶を飲みなが出発。
実はこの日、天気は下り坂…
昼過ぎから雨…雪の予報。
冬の淡路、もちろん強風…
どのくらいのペースなのかは
未知数ですが、速ければ
走り抜けるようにして
あまり降られずに済むかな?
と思いつつ。
事前に確認しました。
ニセユキヤさん、
荒れた天気の厳しいライドに
なりますが、どうですか⁇
「全然、大丈夫ですよ(*^^*)」
あ、せやニセユキヤさんは
MTBライダーでもあるから
むしろ得意ぐらいですよね(笑)
いや、実はワタシこそすごく
ビビってます(ー ー;)
この秋のタフなライドで少しは
鍛えられたから、いけるかな…
心配しつつ
淡路島に向かいます。
橋を渡ると
あれ、意外と天気いい?
めちゃくちゃ寒いですが
晴れ間もある。こりゃ最高です(*^^*)
よっこらせ
さてRaphaライド
予約なし自由参加の
ゆる〜いライド(笑)
周りにraphaなサイクリストが続々…
というか続々続々…
むちゃくちゃ多い(°_°)
雨の予報にも関わらず…
スタッフらしき人が集合をかけます。
人数確認…31人!
ひぇー(・Д・)
車の邪魔にならないように
ある程度バラけるようにとのこと
サポートはするけど基本自由。
そして自由解散。
ま、気楽でいいかも(*^^*)
私はこんな大人数で走るのは
初めてです。
ワクワクしてきました(^.^)
道の駅から順次スタート!
私もニセユキヤさんと一緒に
10人ほどの第二集団の中ほどに入ります。
先頭をスタッフらしき人が牽いて
いましたし、お互い知らない者
同士なので、ここはとりあえず
ローテせず乗らせもらいました。
コンビニで
最初のトイレ休憩。寒いからか
みなさんトイレに行列(笑)
再スタート組で8名ほどの
集団形成がされました。
ちょっと声をかけてローテ開始です。
こんなに大人数のローテは
私ははじめて(^.^)
先頭で牽き終えると、自分の
傍をガーっとまさに列車のように
通過していく集団は圧巻(*^^*)
しかし
この初対面のケースって
お互いの脚力が分からないのと
皆さん互いに迷惑をかけまいと
先頭で頑張るので(;^_^A
先頭交代ごとに
どんどんスピードUP…(*_*)
30→32→35…6…
ぎゃー(*_*)
途中で道を間違えて
皆さんそれぞれ道を選びつつ
集団がバラけました(助かった)
私もニセユキヤさんと
2人でルートを修正して
先に進みます。
先ほどの集団のメンバー4人を見つけ
合流して再びローテーション^_^
島の南部を
黒い雲が覆っていたのが
気になっていましたが
ついに
ポツリポツリ来ました。
ひー(>_<)
そして
山岳エリアに入り、
雪(ー ー;)
みぞれ(T_T)
寒い((((;゚Д゚)))))))
山岳エリアでは多数の参加者と合流。
悪天候の中、女性サイクリストの方も頑張られてます。
雪の中のダウンヒルは恐怖…。
慎重に下ります。
アップダウンをこなし
海岸線の平坦路に出ると
すごい向かい風(>_<)
私は頂上でレインウェアを着ていた
ので、この時は単独走行(*_*)
前方を見るとパラパラと皆さんの姿が。
ニセユキヤさんもかなり先の方に。
この強風…
なんとか追いついてトレインを組んで
ローテを回したいところです。
頑張って踏んで
ひとり、ふたり回収して
3両編成でニセユキヤさんに
追いつきます。
その後山岳エリアをこなし
吹き飛ばされそうな暴風の中
なんとかお昼ご飯場所の福良に
到着(^ω^)
コンビニランチで手早く済ます方が
多かったのですが、私とニセユキヤさんはせっかくなのでお店で生シラス丼を頂きました!
お味噌汁に蛸の串焼きも
頂きました。
濡れたウェアも少し乾いたかな?
私は靴下交換。
ここからは
マイペース行きましょう^_^
ということでのんびり休憩。
風はあるものの
雨は上がり晴れ間も見えます。
ここからは、2人で北上します。
この日は淡路島特有の復路の向かい風
ではなく、西風。
向かい風じゃないのは
ありがたいですが、
ニセユキヤさんのKUOTAカルマも
私のFELT AR4も
エアロロードタイプ。
モロに横風を受ける(>_<)
強風が吹くと平行移動して怖い。
途中、トイレ&ホットコーヒー休憩のコンビニで、飛ばし過ぎたのか「脚が売り切れました〜」という参加者の方と出会い、しばし談笑。
じゃ三人で行きましょう(^ω^)
「助かります」(^.^)
ということ三人で再出発。
しばらく快調に走っていますと
ん?
コンビニで休憩している参加者?
もしやスタッフの方?がおられて
どうやら先ほどの方のお知り合い。
そんな訳で5両編成のトレインで
走ります。
どんどん増えていくのが
面白いですね。
ん?さらに前方に2人(^.^)
一緒に行きません〜?
いや、先に行ってください;^_^A
とのことでしたので
合流せずに走ります。
いつしか風は追い風になり
かなり快調なスピードで
走り、無事に岩屋にゴールo(^_^)o
いやぁかなり荒れた天気で
タフなライドになりましたが
楽しかったです!
一緒に走ってくれた
皆さんありがとうございました(^.^)
ジャケットの中は
もちろんKRCジャージ^_^
最後は松帆の湯に移動して
お風呂(極楽)
ライドの後のお風呂は最高ですね
(*^_^*)
また休みがあえば、この様な
ライドに参加したいと思います。
走行距離 151km
獲得標高 1793m
平均速度 25.9km
※都合の悪い写真がある場合は
ご一報くださいませ。
いろんなチームのブログがありますよ

にほんブログ村
↑
応援クリックありがとうございます
( ´ ▽ ` )ノ

にほんブログ村
↑
応援クリックありがとうございます
( ´ ▽ ` )ノ
★スマホからコメントをいただける方は、お手数ですが、
ブログをウェブバージョン表示に変更してから、
ご記入ください★(名前入力が困難な為)
楽しくブログ拝見させて頂きました。当日は道は間違うは、風に負け、メソさんにばかりひっぱって頂くはで、ご迷惑おかけしました。 小生にとってはハードでしたが、不思議なものでまた走りたくなります。ロードバイクバンザイ!
返信削除ニセユキヤさん、当日はいろいろとありがとうございました(*^_^*)ブランク明けの復帰ライドが荒天になっちゃいましたね>_< ほんとあんなに寒くて強風でも、また走りたくなりますね(^^)
削除横風が来てふわっと体が持って行かれる瞬間はコワイですね~。
返信削除それにしても,年末のこの直なタフなライド!
生しらす丼がうまそうです!
関西のサイクリストの定番、アワイチ!島なので風がやっかいですが、生しらす丼、焼きアナゴ、淡路島バーガーなどグルメもオススメです(*^_^*)
削除西海岸の写真(最後から3枚目)に写っているのはたしかにRapha Osakaのスタッフ「ヒロさん」です。いつもにこやかなハンサムガイでロードもシクロクロスも速いですよ。
返信削除やはりスタッフさんでしたか(^ ^)ウェアも走りも格好良かったです!後で気づきましたが、ペダルさんのお仲間のKuMOさんのお姿もありました(^ ^)
削除ここの道の駅は、サイクリングでの利用を禁止しているはずですが、raphaでは禁止事項も守れないんですか?
返信削除当日は道の駅の管理人さんから、場所を指定いただき、そこに駐車しましたよ(^-^)/ケースバイケースみたいですね。ちなみにクラブライドは皆さん自己責任の参加です。
返信削除