今回はコラムです。
申し遅れましたが、というか気づいておられると思いますが、記事の内容は基本的にはビギナー向けです。KRCをきっかけに自転車乗り出したというメンバーが多いですし、そもそも私自身、脱ビギナーかどうか…(^_^;)ベテランの方ははじめた頃を懐かしみつつ、更にアドバイスをコメントからいただければ嬉しいです(^-^)
さて、タイトル通りアレを剃る季節ですよ。みなさん!ローディーなら、あぁアレだよな。という感じでしょう。
そうです、スネ毛、モモ毛です(笑)
そろそろ暖かくなってきたので、膝丈のレーパンでもいいんじゃないでしょうか?
そこで出てくるのが腿、脛ですねー。
私も最初は、え?剃るん?ヘンタイ?とか思ってましたが、自転車脳は怖いですねー今ではむしろ剃らないと、モジャモジャしてなんか恥ずかしい(^_^;)
でもこの感覚、一般の方には理解し難いかも知れませんね。え?(ドン引き)
でしょうね(^_^;)
ではレースに登場する国内外の選手を見てみましょう。
みなさんツルツルスベスベです(^-^)
では、何故剃るか?
いくつかの理由があります。
・マッサージしやすい。
・怪我の手当がしやすい。
・空気抵抗(笑)
・カッコいい(のか?)
番外編
・チェーンに絡む (^_^;)え?
空気抵抗はさておき、上の二つは選手ならではですね。
選手ではない我々は一番最後の理由しかありません。あと剃ってないとなめられるなんて理由もありますが(笑)
選手みたいでかっこいいのもありますが、ピタッとしたレーパンにスベスベの脚は似合います。すっきりした印象になりますね。
この季節、バリバリの剃る派のローディーの家庭ではこんな会話があるでしょうか。
ローディー「なあ、毛剃り貸してくれへん?」
奥さん「え?あんたまた剃るの?ちょっともうやめてくれへん?気持ち悪いわ」
ロ「これがええんや、なぁどこや?」
奥「ちょっとあたしの使わんといて、自分の買ってきいよ!」
ロ「……」
男は毛剃り持ってませんからね(^_^;)
剃るのはもちろん面倒ですし、レーパンシーズンは剃り続けなければなりません。
ですのでもちろん「剃らない派」の方もおられます。
私は剃る派ですが、最初にシェーバーを入れる時は、ちょっと躊躇いました。
いいのか…
本当にいいんだな?
なんか銭湯とかで恥ずかしいぞ?
ですが、一度剃るとスベスベして気持ちいい(^.^)レーパンも決まってる。
そして私はこう思うのでした。
あ、これはあれだな。
あのサムライの
あれに似てる
月代(さかやき)
サムライが額からてっぺんまで剃っていた
あれです。
わかりにくい?
ではイラストて見ていただきましょう
(^ω^)
いろんなチームのブログがありますよ
にほんブログ村
ローディーの脚は侍の月代に似たり
剃らない派の方すみませんm(__)m
笑!笑!(^○^)
返信削除剃った後には肌水がオススメです(^ ^)
削除剃毛したほうが実用的ですが、それだけでなく、絵的にも下半身の毛があらわになっているのは、おかしいですよね。社会人としてのマナーとして当然だと思います。
返信削除匿名さん
返信削除コメントありがとうございます。私は剃る派ですが、剃らない派もけっこうおられますね(^ ^)それぞれで良いと思います。社会人の常識とローディーのそれはけっこうズレていたりするので注意が必要です(笑)