Kansai Realestate Cycling clubKansai Realestate Cycling clubKansai Realestate Cycling clubKansai Realestate Cycling club
Kansai Realestate Cycling club

2015/01/22

■Festive500 2014 世界のMAT(祝世界一!)と行くセトイチライド

2014 12/31   ぼちぼち更新のKRCでございます。 さて今年もやって来ましたFestive500 12/24~12/30の8日間で500kmを 走るというチャレンジ。 今年も頑張ってクリアしたいと思います。   (あ、この記事むちゃ長いですよ)   寒いけど、年末の雰囲気も手伝って 私にとって一年でこれが一番盛り上がる イベントです。 そして間違いなく一番自転車に乗る一週間。 愉しくもありまた辛くもある。   コンスタントに乗り継いだ昨年と違い、 今回は家庭の事情もあり、 最終日にスーパーロングライドで 一気にクリアしようという作戦…… というか走り方になりました。   最終日のスーパーロングライドは あの世界のMAT、マツオカさん 主催のセトイチ(瀬戸内海一周) 神戸発20:00高松着0:00のフェリー乗船。 31日の午前零時に 香川県の高松から走りはじめ 四国の北海岸線を西に今治市を目指す。 今治市から、しまなみ海道を渡り 尾道市に上陸しそこから東に。 岡山市を抜け、姫路、明石、神戸に帰還するという走行距離約480kmのスーパーロング。   え? というか走りきれるか?これ(*_*) 東京→大阪を一日で走り切る キヤノンボールというチャレンジが あるけれど、それに近いですよね。 そりゃブルベとか、変態チャレンジは世の中にいろいろあるので、言い出したら キリないんですが…… セトイチは真冬。 寒さ、風、暗闇、天候 この大晦日の真夜中ですからね。 天候によってはまじで死ねるわけです。 正直ダメモト(>_<) 主催者のMATさんもFestive500の 世界一を争うチャレンジの最中ですから、 脱落者を手厚くフォローしている余裕はない。 招待状の 「出来る範囲はフォローしますが、 着いてこれない状況になれば 強制送還しか手はない…」 という説明のようにセトイチは、 みんなでゴールしよう!系のグループライドではなく、トレインからちぎれたり、プランに影響するトラブルは容赦なく切り離すサバイバルライド。    早々脱落しても、それはそれで ネタ要員としての仕事ができるでしょう。 「メソ隊員、戦死」←コレ 誰かがTwitterに流してくれるでしょう。 今からリタイアポーズを考えておこう。  ...
Read more »

2014/08/14

■Rapha Rising2014 登坂記

毎度ありがとう御座います。 関西不動産サイクリングクラブ KRCで御座います。 さて、今年もやってきました。 ツールドフランスの時期にあわせて。 そう、Rapha Rising (以下RR)   とは言え、去年は参加できずだったので 今年はなんとか頑張りたい。 やっぱりワッペンも欲しいですしね。 今年の課題は 「9日間で8800m登れ!」 というもの。日にちも延びましたが、標高も伸びた。 ま、期間が長くなれば休日も増える可能性があるので ありがたいのかな。 そして今回のワッペンデザインがこちら いつもながら素晴らしいデザインですな。 すごく意欲的なデザイン。 三原色を使用して奇抜に見えるけれど、安定感があって トラッドな気骨を感じますね。やっぱりワッペンも欲しいです。 今回は9日間。8800mのUP。 単純に1日に1000m登らないとだめ。 エブリデイがホリデイなら余裕なんですが(^_^;) 幸いにして自転車通勤ができる環境。 ジテツウで1日約400mup 疲れた時はツラいけど、RRにはもってこい。 やはり1日最低でも1000mは登って、休日にはガッツリ登り、できるだけ貯金。 走れないくらいの雨が降ることもあるでしょう 外せない用事が入るかもしれません 怪我や病気もある… まさに 9日間のアドベンチャーですね。 ということでスタート ▲DAY1...
Read more »